2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

豆乳ごま鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「豆乳ごま鍋」です。豆乳のまろやかさの中にごまの香ばしさも入り、とてもヘルシーな鍋です。大豆からできている豆乳ですが、豆乳には女性ホルモンに似た成分が含まれていたり、血糖値や血圧を下げる働きがあったり、腸内…

タラ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「タラ鍋」です。タラの芽、たらこ、サザエさんでお馴染みの磯野家のタラオちゃんと様々なタラがありますが、今回の鍋料理レシピに登場するタラは、白身魚のタラです。タラは、低脂肪、高タンパクの魚で実にヘルシーです。…

石狩鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「石狩鍋」です。さて、この石狩鍋ですがその名の通り石が入っているわけではなく鮭が入っている鍋です。ではなぜ、鮭鍋ではなく石狩鍋と言うのでしょうか。名前の由来は、北海道に流れている石狩川でとれた鮭を鍋料理にし…

鶏団子鍋

今回ご紹介する鍋料理レシピは、「鶏団子鍋」です。鶏肉は高タンパク、低脂肪の食材で、栄養価が高くとてもヘルシーです。そんな鶏肉を使う今回の鍋料理レシピでは、鶏団子を手作りしてみませんか。鶏団子は、今ではスーパーでも売られているほど手軽な食材…

せんべい鍋

今回ご紹介する鍋料理レシピは、「せんべい鍋」です。せんべい鍋とはその名の通り、南部せんべいを入れた鍋です。南部せんべいとは、小麦粉で作られたせんべいで、青森県で食されています。南部せんべいは、別名津軽せんべいや、八戸せんべいとも呼ばれてい…

豆乳坦々鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「豆乳坦々鍋」です。以前「豆乳ごま鍋」というごまを入れたまろやか豆乳鍋のご紹介をしましたが、今回は豆板醤や赤トウガラシを入れますから少し辛みのある鍋に仕上がります。代謝が悪くなりがちな寒い季節には少し辛みの…

寄せ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「寄せ鍋」です。寄せ鍋とは、魚介類や野菜、キノコなどをだしで煮込んだ鍋のことです。今回は、めでたい席には欠かせない鯛を使います。鯛は、脂肪分が少なくうま味成分を含んでいますのでおいしいスープに仕上がるでしょ…

トマト入り鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「トマト入り鍋」です。鍋にトマトを入れるという行為はミスマッチのように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、味付けや入れる具材によっておいしいスープが出来上がりますのでご安心ください。今回の鍋料理レシピで…

今回ご紹介します鍋料

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「コンビーフ鍋」です。コンビーフとは、塩漬にした牛肉の缶詰のことです。もともと船の保存食や、イギリスの海軍や陸軍の貴重な食料として用いられていました。また、日本では缶詰でしか見かけることがないコンビーフです…

牡蠣鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「牡蠣鍋」です。以前、味噌味のブロッコリー牡蠣鍋をご紹介しましたが、今回はしょうゆ味の鍋です。牡蠣の名産地としては、広島が有名で秋から冬が旬の時期と知られてはいますが、スーパーに行けばほぼ年中手に入る食材で…

みぞれ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「みぞれ鍋」です。みぞれ鍋は大根おろしが入っている鍋で、火が通ると半透明になりその色合いがみぞれに似ていることからこの名がつきました。別名、雪鍋という素敵な名前もついています。今回の鍋料理レシピでは、寒い冬…

きりたんぽ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「きりたんぽ鍋」です。秋田の名物品として知られているきりたんぽ。その発祥説は確実なものはなく、きこりと猟師の説があります。共通するのはどちらも残ったご飯を使ったところです。 さて、きりたんぽという名前ですが、…

つみれ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「つみれ鍋」です。つみれと言えば、つみれ汁やおでんの具として食されていますが、今回の鍋レシピでは鍋の具材として使います。つみれの消費が寒い季節に多いことも、温かい料理に使われることがほとんどだからでしょう。 …

アンコウ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「アンコウ鍋」です。一見怪獣のようなグロテスクなアンコウですが、アンコウの肝臓は海のフォアグラとも言われるほどの美味です。この肝臓の脂肪には血栓予防に効果的な脂質が含まれており、またコレステロール値を下げる…

湯豆腐

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「湯豆腐」です。この鍋はその名のごとく、豆腐メインの鍋でして、適当な大きさに切って煮込む簡単鍋です。ですがそれゆえに、豆腐をつけて食べるポン酢がかなりの決め手となります。今では、ポン酢は市販のものがかなり出…

カモ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「カモ鍋」です。カモには、悪玉コレストロールの働きを抑えるオレイン酸やビタミンが含まれています。また、ビタミンAは豚肉の5倍も含まれておりますし、代謝がよくなることからダイエットにも向いています。他にも、精神…

きのこ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「きのこ鍋」です。きのこは、きのこ自身で光合成をすることはできず枯れ木や枯れ葉、育っている木の根からの力を借りて成長する生き物です。要するに、他からもらった栄養ということにはなりますが、食べる健康食品と言わ…

ちゃんこ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「ちゃんこ鍋」です。大人数で手軽に食べることができ、しかもおいしいのに安いということで力士の間ではおなじみの鍋ですが、私たちにとってはなかなか食す機会がありませんよね。ちゃんこ鍋のちゃんこの由来は様々ありま…

ミートソース鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「ミートソース鍋」です。少し聞きなれない、もしかしたら初めて耳になさった方もいらっしゃるのではないでしょうか。変わったレシピのご紹介ですが、簡単でしかもおいしい洋風鍋を作ることができますのでぜひお試しくださ…

モチ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「モチ鍋」です。モチと言ってもお正月に食べるような本格的なものではなく、お米ともち米を炊いたご飯で作る手軽なモチです。3対1くらいの割合で炊いたお米をつぶして丸めるといういたって簡単なものです。今回の鍋料理…

手羽先鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「手羽先鍋」です。鶏の手羽先には、多くのコラーゲンが含まれています。コラーゲンとは、人間の骨や皮膚に含まれるたんぱく質のことで、体重の約5%がこの成分です。肌のハリや艶を出すにはこのコラーゲンが最も効果的で…

あさり鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「あさり鍋」です。あさりは、口がしっかり閉じていて貝の表面が黒いものが新鮮です。あさりのおいしい時期は、産卵前の冬から春といわれています。あさりの栄養価としては、良質のタンパク質を含んでおり、肝臓強化の役割…

ハリハリ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「ハリハリ鍋」です。ハリハリ鍋のハリハリとは、水菜を食べた時のハリハリとした食感からつけられました。もし、ハリハリではなくバリバリとかんじたら、バリバリ鍋になったのでしょうか。バリバリよりは、ハリハリのほう…

カニ鍋

今回ご紹介します鍋料理レシピは、「カニ鍋」です。カニは低脂肪、低カロリーでダイエットに適している食材です。また、カニは身だけではなく甲羅にも栄養があり、免疫力を高め、腸の働きを整える作用があります。殻に対しての身の量が少ないことは、もしか…